利用案内
新型コロナ感染予防のため通常の利用方法と異なる場合があります。
詳しくは、トップページのインフォメーションをご覧ください。
開館時間 | 月曜日〜土曜日 9時〜21時 日曜日・祝日 9時〜17時 |
---|---|
休館日 | 第4月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日〜1月3日) |
個人利用について
◆利用料金…無料
◆利用手続き…個人利用は、図書コーナー、プレイルーム、学習室、娯楽コーナー、飲食コーナー及び体育室の個人利用時間帯です。
◆利用手続き…個人利用は、図書コーナー、プレイルーム、学習室、娯楽コーナー、飲食コーナー及び体育室の個人利用時間帯です。
団体利用について
団体利用手続き
◆事前にサークル登録をしてください。「団体登録票」に必要事項を記入し受付へ提出ください。
◆同一団体が団体名を変えて申し込んだ場合は利用をお断りいたします。
◆申込は、利用日の2ヶ月前から来館、電話、FAXで申込みできます。(休館日を除き、毎日受付)
応当日(利用日の2ヶ月前の日 【例】4月1日に6月1日分の申込を行います)に申込が重複した場合は、10時から公開抽選します。(ただし、抽選に加われるのは1回・1時間帯のみです)応当日分の申込受付時間は午前9時から午前9時45分です。
◆FAXでのお申込みはこちら…団体利用・抽選ファックス申込用紙(PDFを別ウインドウで開きます。)
◆予約は、2ヶ月先の月で4回までできます。 1ヶ月先・当月の予約回数の制限はありません。
【例】4月に申込をする場合 6月=予約4回、5月・4月=予約の回数制限なし
◆抽選が終わりましたら、同時間に2つの部屋の予約も連続使用の申込もできます。
◆仮予約(電話でもできます)は、抽選終了後から受け付けます。1週間以内に本申込を済ませてください。
◆当日は、空いていれば1時間又は2時間の延長もできます。
予約抽選会
(1)午前10時に2ヶ月先の応当日利用の抽選をします。
(2)来館、電話、FAXで抽選を申込みます。(【例】4月1日、6月1日分の抽選)※抽選日が休館日の場合は翌日に抽選します。
(3)抽選後は、先着順に受付します。
(4)仮予約は、1週間以内に本申込を行ってください。
予約の変更及びキャンセル
◆利用料金は、お申込みの時にお支払いください。
◆利用日の7日前(利用日の前の週の同曜日まで)までにキャンセルの申し出があった場合は、利用料金を返還します。6日以内の場合は返還できませんのであらかじめご了承ください。
仮予約でも、利用の6日以内のキャンセルの場合は料金を頂くことになりますのでご注意ください。
◆利用日の変更は、同月内で1回です。
※利用をキャンセルする場合は、速やかにご連絡ください。
利用時間帯
平日
利用時間帯 | 使用時間 | 時間 |
---|---|---|
午前 | 3時間 | 9:00〜12:00 |
午後A | 3時間 | 12:00〜15:00 |
午後B | 3時間 | 15:00〜18:00 |
夜間 | 3時間 | 18:00〜21:00 |
日曜・祝日
利用時間帯 | 使用時間 | 時間 |
---|---|---|
午前 | 3時間 | 9:00〜12:00 |
午後A | 3時間 | 12:00〜15:00 |
午後B | 2時間 | 15:00〜17:00※
※午後Bは17時閉館のため2時間 |
ご利用料金
室名 | 定員 | 利用料金 |
---|---|---|
小会議室 | 24名 | (平日)540円 (日・祝の午後B)360円 |
中会議室 | 36名 | (平日)720円 (日・祝の午後B)480円 |
小会議室+中会議室 | 60名 | (平日)1260円 (日・祝の午後B)840円 |
音楽室 | 36名 | (平日)810円 (日・祝の午後B)540円 |
料理室(2時間) | 24名 | 600円 |
工芸室 | 24名 | (平日)660円 (日・祝の午後B)440円 |
和室 | 10名 | (平日)540円 (日・祝の午後B)360円 |
和室(水屋側) | 10名 | (平日)540円 (日・祝の午後B)360円 |
和室+和室(水屋側) | 20名 | (平日)1080円 (日・祝の午後B)720円 |
体育室(全面) |
- | (平日)1950円 |
体育室(2/3面) | - | (平日)1300円 |
体育室(1/3面) | - | (平日)650円 |
減免・優先利用
◆本市(区)との共催事業の他、利用料金の減免の対象となる場合があります。事前に事務室へお問合せください。
◆抽選日以前であっても、優先的に申込みを受付ける場合があります。事前に 事務室へお問合せください。
体育室の利用方法
ご利用時間
【午 前】9:00〜12:00
【午後A】12:00〜15:00
【午後B】15:00〜18:00
【夜 間】18:00〜21:00
午前 | 午後 | 夜間 | ||
---|---|---|---|---|
A | B | |||
月 | 団体 | 団体 | 個人 | 団体 |
火 | 団体 | 団体 | 個人 | 個人 |
水 | 団体 | 団体 | 個人 | 団体 |
木 | 団体 | 団体 | 個人 | 個人 |
金 | 団体 | 団体 | 個人 | 団体 |
土 | 団体 | 個人 | 個人 | 団体 |
日・祝 | 団体 | 個人 | 個人※ | ― |
※日曜および祝日の午後Bのご利用時間は17時閉館のため2時間の利用となります。
ご利用方法
◆個人利用は無料、用具の貸出しもあります。
(1)利用できる種目・・・バスケットボール(2組)、卓球(5組)、バドミントン(2組)※用具はお貸しします。
(2)利用できる時間・・・個人利用の時間帯で、1時間単位の利用です。※1時間ごとに交替します。
(3)申し込み方法・・・受付で直接申し込みの手続きをします。(電話予約はできません。)
(利用したい時間の1時間前に受付けします。【例】15時からの利用なら14時に申し込みできます。また、申込み多数の場合、利用を調整していただくことがあります。)
※2つ以上の種目を組み合わせて申し込むことはできません。
(4)利用の手順・・・利用時間が来たら、受付で用具を借ります。
※体育室入り口で靴を脱ぎ、上履きに履き替えます。(土足は厳禁)
※「終了の時間です。」の放送が入ったら、受付まで用具を戻します。
(5)延長したい場合・・・次の利用時間に新規の利用者がいない場合は、(種目に関係なく)延長ができます。
ただし、希望者が重なる場合は話し合いなどで決めます。
※最終の個人利用は、火・木曜日は20時45分、日曜日・祝日は、16時45分までです。
※個人利用は、卓球、バドミントン及びバスケットボールのシュート練習です。
施設利用にあたってのお願い
◆皆さんの施設です。他の利用者に迷惑にならないよう利用しましょう。
・ルールを守りましょう。
・ごみは持ち帰りましょう。
・利用時間を守りましょう。小学生の利用は午後5時まで、中学生の利用は午後6時までです。
なお、保護者又は成人の責任者と一緒の時は、この限りではありません。
・体育室を利用する時は、必ず室内運動靴に履き替えましょう。
・ロビーなどで大声や騒いだり、音楽はやめましょう。
・飲食は、必ず決められた場所でしましょう。
◆プレイルームは、幼児(未就学児)を遊ばせる部屋です。保護者または、団体責任者が付添ってください。小学生は入れません。
◆営利目的など地区センターの設置目的に反する場合は利用できません。
◆館内での飲酒、および飲酒後のご利用は固くお断りします。
◆神奈川県受動喫煙防止条例により敷地内は禁煙です。
◆利用時間内に、準備、清掃、点検を済ませてください。シャワー、着替えも同様です。
◆駐車スペースが限られていますので、車でのご来館はご遠慮ください。
◆館内での紛失や事故(ケガ・盗難)については一切の責任を負いかねますのでご注意ください。
・ルールを守りましょう。
・ごみは持ち帰りましょう。
・利用時間を守りましょう。小学生の利用は午後5時まで、中学生の利用は午後6時までです。
なお、保護者又は成人の責任者と一緒の時は、この限りではありません。
・体育室を利用する時は、必ず室内運動靴に履き替えましょう。
・ロビーなどで大声や騒いだり、音楽はやめましょう。
・飲食は、必ず決められた場所でしましょう。
◆プレイルームは、幼児(未就学児)を遊ばせる部屋です。保護者または、団体責任者が付添ってください。小学生は入れません。
◆営利目的など地区センターの設置目的に反する場合は利用できません。
◆館内での飲酒、および飲酒後のご利用は固くお断りします。
◆神奈川県受動喫煙防止条例により敷地内は禁煙です。
◆利用時間内に、準備、清掃、点検を済ませてください。シャワー、着替えも同様です。
◆駐車スペースが限られていますので、車でのご来館はご遠慮ください。
◆館内での紛失や事故(ケガ・盗難)については一切の責任を負いかねますのでご注意ください。